ケンサリストけんしんの短距離・ハードル考察ブログ
2021年03月
2021年03月26日
17:30
カテゴリ
社会人アスリート
どうしてもやる気が出ない日の対策
こんにちは、けんしんです。
あなたは
・練習場所に来たけど練習するやる気が出ない…
・練習中に集中力が落ちてしまう…
そういった経験はないですか?
今回はそういったどうしてもやる気が出ない日に練習するにはどういった対策をいたらいいかお話します!
続きを読む
2021年03月19日
17:30
カテゴリ
社会人アスリート
1000円以下で記録が伸びる方法がコチラ
こんにちは、けんしんです。
今回は1000円以下で速くなるかもしれない方法が見つかりましたので紹介します。
続きを読む
2021年03月12日
17:30
カテゴリ
自己ベスト・優勝しても自信がもてない君へ
こんにちは、けんしんです。
今回は自己ベストを出しても、優勝しても自分に自信が持てず、スランプに陥っている方のためにそこから抜け出す考え方をお伝えします。
続きを読む
2021年03月05日
17:30
カテゴリ
読書記録
朝練
【朝読書×朝ジョギング×タバタ式】2月の経過報告
こんにちは、けんしんです。
10月からオーディオブックの効き放題プランに加入したのですが、オーディオブックと同時進行してきた朝のジョギングも2月を終えて5ヶ月目となってきました。
今現在のルーティンは
・朝5時30分起床
・朝ジョギング5分
・タバタ式(下半身多め)1セット
をオーディオブック聴きながらこなしています。
先月からタバタ式も始めてきましたが、朝の寒さと花粉症のダブルパンチでモチベーションが低下してきています。ですが最低限散歩をする事でなんとかつなぎとめている所です。
オーディオブックが気になる人はこちらから↓
続きを読む
ギャラリー
最新記事
10秒台を目指すための年間トレーニング計画 ――中高生にもわかりやすく、経験と科学的知見を交えて解説
100m「10秒台」と「11秒台」の違いとは?――中学生・高校生にもわかりやすく解説
10秒台の壁を突破するためのマインドセット
シンスプリントにならない走り方はあるのか考察してみた
ネガティブ思考な人が2分間でモチベーションをあげられる裏ワザ
【裏ワザ】やる気と自信を一気に取り戻す方法とは?
ハーバード流、速くなるアイデアの作り方とは?
どうしてもやる気が出ない日の対策
1000円以下で記録が伸びる方法がコチラ
自己ベスト・優勝しても自信がもてない君へ
スポンサードリンク
アーカイブ
2025年06月
2022年12月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
カテゴリー
短距離走 (6)
ゆっくりラン (1)
社会人アスリート (8)
読書記録 (3)
朝練 (2)