2020年11月

高校時代に挫折を味わった僕が大学時代に覚醒した方法を紹介します。

 こんにちは、ケンサリストTBTです!


 あなたはすごく練習してるのに脚が速くならなかったり、ケガが多かったり、大事な場面で負けてしまったりと陸上競技でツラい経験をした事はありませんか?

 私も高校時代はケガを繰り返し、中学時代の自己ベストから伸びず、インターハイにも出場できず、かなりツライ思いをしてきました。

 しかし大学生になり、陸上競技の勉強をしていくうちにある練習を取り入れた事で自己ベストを大幅に更新し、西日本インカレに出場でき、九州の大学の大会でも2連覇&2冠する事ができました。


 その練習方法とは、「遅く走る」です。


 この速く走らない練習を取り入れる事で疲れにくく、ケガしにくく、効率の良い速いフォームに近づく事ができます。


 結果が出なかったり、ライバルに勝てなかったり、ケガが多くて悩んだりしている方はぜひ取り入れてみてください。

続きを読む

【精神的才能】自分が伸びないのが才能がないからと悩む人へ

 こんにちは、けんしんです。


 皆さんは陸上競技をしていて壁にぶつかった時、こんな事を考えていませんか?


 私には才能がないから…
 才能があればもっと速くなれるのに…
 ジャマイカ人やアメリカ人のハーフで生まれたかった…


 などなど、自分が走れない理由は才能にあるんじゃないか?と思ってしまう事もあるでしょう。


 私も走っていてタイムが伸びない時、ケガに苦しんでいる時、スランプに陥った時にこんな事をよく思ったりしていました。


 ですが、果たして本当に自分の陸上競技の才能のあるなしがタイムの伸びに関係があるのでしょうか?


 そこで今回は陸上競技、主に短距離には才能は必要なのか?についてお話したいと思います。
続きを読む

全力疾走はトレーニングとして効果はあるの?メリット・デメリット・ポイントを紹介!


 こんにちは、けんしんです!  

 良く短距離走の練習で行われている練習に全力疾走、いわゆるダッシュトレーニングがあるかと思います。
 全力疾走はレース同様のスピード感で走り、それなりの負荷もかかりますのでレースの感覚を磨くには有効な練習になります。  

 しかし、やり方を間違えると思わぬケガをしてしまったり、力が入り過ぎでスピードが出ずに意味のないトレーニングになってしまいます。 


 そこで今回は、私の考えるので全力疾走トレーニングのメリット・デメリットについてお話したいと思います。  続きを読む

社会人アスリートの練習場所はどこがベストなのか?経験を交えて説明します!

 こんにちは、けんしんです!

 アスリートが練習をやっていく中で重要になってくるのが練習場所なのではないでしょうか?

 私はライフステージが変わっていく中で、練習場所はどんどん変わっていきました。現在は仕事で帰りが遅いのと競技場から遠いという事で基本的に道路のアスファルトと公園の土になっています。そして試合前1か月前からは競技場のタータンで週1回練習できればいいのかな?という感じで練習しています。

 今回はそういった土、アスファルト、タータンの練習のメリットとデメリットの紹介と、自分のライフステージの変化でどのような割合で練習をしていたのか紹介できればと思います。

続きを読む
ギャラリー
  • ピッチが劇的に上がる!100メートルを0.6秒短縮させた腸腰筋トレーニングとは?
  • ピッチが劇的に上がる!100メートルを0.6秒短縮させた腸腰筋トレーニングとは?
  • ピッチが劇的に上がる!100メートルを0.6秒短縮させた腸腰筋トレーニングとは?
  • ピッチが劇的に上がる!100メートルを0.6秒短縮させた腸腰筋トレーニングとは?
  • 【精神的才能】自分が伸びないのが才能がないからと悩む人へ
スポンサードリンク